picture

1:ID:Uryx+d9x0

ちゃうか?

3:ID:CXGVOhH40

強欲な関西人の戯言

4:ID:PJ6XsBVR0

九州説はことごとくガ○ジしかおらんやん

5:ID:yRi++8O10

関西ゴミが!!叩くぞ!!!おまえらは朝鮮人だ

6:ID:5OKeKvK90

学会内ではとっくに畿内説で収まっていた話なのですが、民間の議論の盛り上がりの為にあえて5%ぐらいの学者が九州説に付き、それに有利な情報を集め続けて結論ありきで論証を行い続けてる状態です

畿内説の学者にとっても民間の盛り上がりは研究費用など自らの収入に関わってくるので
結論はわかってるけど黙認してプロレスをやっているのです

7:ID:jgWiUeZR0

邪馬台国があった時代にはすでに畿内にヤマト政権があったのは確定されてる
邪馬台国が九州でその後ヤマト政権に滅ぼされたか吸収合併されたかで無くなったのが主流の考え方

16:ID:Y3RnFgVud

>>7
神武東征の神話から考えるに、邪馬台国が九州から大和に移ったと考えるほうが自然じゃね?

22:ID:jgWiUeZR0

>>16
邪馬台国があった頃にはすでに畿内に大きな政権があったんだよ
時系列的にそれはありえない
邪馬台国ができる前に九州から畿内に移った団体が神武と考えられてる

26:ID:LAWqtYj4M

数年以内に酸素同位体比年輪年代測定法で纒向遺跡3世紀造営が絶対的に確定して邪馬台国東遷説は崩壊するで

邪馬台国ヤマト王権説vs邪馬台国筑紫の女酋長説の一騎打ちや

28:ID:Dc0ASFI6d

昔の学者が何としても邪馬台国を大和朝廷の事にしたくて
ヤマトァイ国って呼んだんやで

30:ID:xtFyQB7O0

決定的な証拠は出てくる事がないから学会でも永遠に定説がひっくり返るぞ

47:ID:/IUKyCU0x

邪馬台国は日本に複数あった勢力の一つだったんだろうと思う
決して日本を統治してたわけじゃないと

61:ID:jgWiUeZR0

>>47
邪馬台国の南に対立する国があったとか
旧唐書には大和国と倭国は別種と書いてあったりするからな

51:ID:Xe7OsrWC0

岩手県八幡平にあった説ってのがおもろかった

62:ID:oV8kGlbHp

そもそも邪馬台国ってのが本当にあったのかって話だろ

71:ID:xtFyQB7O0

>>62
魏志倭人伝には書かれてるし…中国で呂布が殺されたり関羽が千里を走ってる頃に日本はよくわからん巫女を祀ってたんやな

127:ID:ktqNXL8fr

>>62
ガッツリ日本的な地名が出てきてるのに存在しなかったってことはないやろ

76:ID:Dc0ASFI6d

でも九州北部の国を一つずつ紹介していってるのに
いきなり邪馬台国が畿内まで飛ぶのはおかしいよなあ

94:ID:xtFyQB7O0

>>76
朝鮮半島を移動経路にして魏とやりとりしてたってあるから九州説が有利やろな

85:ID:CI0Yfa7Md

最初九州にあったのが徐々に畿内に移ったんやろ

87:ID:9WGHm4Mn0

ワイは近畿である奈良や京都に都があったからその原点的な邪馬台国も近畿にあったんやないかと思う

朝鮮半島や中国大陸から移り住んできたことを考えれば九州説の方が有利ではあるけど

90:ID:TYK9+rGq0

畿内でほぼ結論出てるけど観光資源の関係で九州説とプロレスしてるだけ定期

92:ID:vY42pDmb0

最近は畿内も九州も抑えて阿波説が猛烈に台頭してる
阿波でいいと思う

95:ID:0KNV56Nzd

関係ないけど金印ってくっそ小さいんやで

さらに関係ないけど福岡にはGOLD SIGN(直訳で金印)ってハッテンバもあるで

100:ID:/IUKyCU0x

>>95
横山三国志で見る金印は結構大きいのに

101:ID:7osYZZcE0

>>95
こういう正気失ったレス好き

104:ID:i3is1J4xa

>>95
今川焼き位のサイズだと思ってた

102:ID:MsDovm2M0

阿波説が台頭してるのは徳島市が猛烈に推してるからやろ

103:ID:g2pmb4Tha

"新"時代の邪馬台国よりも高い文明を築いていた博多湾沿岸の一帯。

115:ID:9WGHm4Mn0

邪馬台国があったという証拠は魏志倭人伝に記述されているということしかないからな。

120:ID:xcL+GCs5a

実は邪馬台国は畿内にも九州にもあったんやで
飛び地になってたんや

123:ID:sx+mmBxc0

遺伝子マップ見たら日本海から四国に縦断してるのが大陸天皇なら
先住民の邪馬台国は九州になるんやない

129:ID:DJfCwjXw0

後のヤマト政権の原型だと思ってるから重要なのであって
邪馬台国が本当に九州の地方政権なら
あっそってだけの話なんじゃないの
当時畿内にヤマト政権の原型があるのはもうわかってる
から畿内じゃないなら重要性自体が無い

137:ID:vBru4TxLr

当時の中国の役人が
カラ出張して盛った報告書を書いて
それを現代の学者が真剣に議論してる説

ある?

145:ID:jgWiUeZR0

>>137
途中までしか行ってないってのはほぼ間違いなさそう

146:ID:y7L2ZaUg0

>>137
伝聞とか解釈違いで適当になってるところは多分にあるやろな

147:ID:rZGUuvExM

日本列島逆転説か
ノストラダムスといいこんなのが巷に溢れていたからオウムが増長したんだよな

154:ID:DPtBw9360

空白の4世紀の間に九州から畿内に権力が移っただけと考えればいいのに、何で意地でも邪馬台国とヤマト政権をつなげたがるのか謎

171:ID:5fUWMB4i0

>>154
せやな
東に水行陸行やらは政治の中心が九州から畿内に移ってから加筆修正したんやろな

165:ID:TBcMJE6c0

魏志倭人伝に出てくる松浦国だの伊都国だの奴国だの全部九州にあったのが特定されてるのにいきなり邪馬台国だけ近畿とか無いわ

172:ID:zAReXxhf0

>>165
不弥国(宇美か?)から水行20日・水行10日・陸行1月も進んだ先が邪馬台国なのだから飛ぶのは当然

168:ID:zAReXxhf0

銅鏡出土数も九州は2世紀中盤まで圧倒的だったけど、2世紀後半から逆転している
おそらく倭国大乱で九州から西日本へと主導権が移った

189:ID:aS1/FgYMa

邪馬台国はたぶん九州の一大勢力だっただけで=ヤマト王権ではないと思うわ

197:ID:TwQHbj4gM

邪馬台国がヤマト朝廷の前身ってする理由ってあんの?

202:ID:tN+IIchV0

だいたい卑弥呼が渡来人の王なんだから九州から機内に移動してきた集団なのは明らかじゃん