日本人はチャーリープースやドレイクやオリビアロドリコ知らないって聞くと外国人驚くらしいな
SpitifyTOP50に洋楽ゼロで草
言うほど悲報か?
白人様と聞く音楽も一緒じゃなきゃやーやーなんか?
ビリーアイリッシュとはなんだったのか
最近の洋楽のラップとかサビがない曲は日本人には受け入れられない
ケルト音楽とか聴くで
昔なら洋楽聴いてたような高校生が今やK-POPという
あと今は邦楽が強い
Hey yo b○tch f○ck com’onばっかやん
ラップは日本人に合わん
ラップかEDMみたいなつまんねーの多すぎ
昔みたいに楽器かき鳴らせよ
わざわざ最近の洋楽を聞く意味はないからな
目新しさないし
K-POPのおかげで白人コンプから解放された日本人であった
日本ほど音楽的にガラパゴスな国ってなかなか無いよな
>>20
中々ってか国内の音楽がここまで充実してる国アメリカ日本イギリス韓国くらいやろ
世界的に有名なアーティストがいる訳でもないのに音楽市場規模3位にかなり差つけて2位だし
>>20
だから日本人が洋楽に溶け込むのははガチでムズいやろね
>>59
まあリナサワヤマがいるから…
モロ洋楽だけど
>>34
最近はレゲトン流行ってるし南米も充実してるぞ
マネスキンはCMとかでも聴くようになったし多少人気出てくるんかな
英語わからん
テレビとかの聞くきっかけが廃れたからしゃーない
いうて最近の洋楽なんか微妙じゃね
だって洋楽聴いても何言ってるかわかんないし
最近やと三人組バンドの曲が流行ったぐらい
CM曲も7090年代のロックばっか流れとるし日本人にはああいうのが合ってるんとちゃう
もうバカだけだろ音楽に意味や価値見出して時間無駄にしてるのって
>>57
なんGとか無駄なもの何のためにやってるのか気になる
サビでテンション上がる曲作ってくれねえんだもんあのゴミ共
国民的にラップがそもそも好きじゃないしダサいと思う傾向にある
都々逸とかあるし別にまったくダメってわけじゃないけど歌詞がダサい
>>60
戦犯SOUL’d OUTやろなぁ…
>>69
シマウマさんやろ
ギリギリわかるのがエド・シーランや
この前金ロでボヘミアンラプソディ見たけど感動したで
寧ろ昔の有名洋楽聞いてるで
知ってる曲だからすぐ頭入って楽しい
ダンス前提の曲多すぎや
曲単体として楽しめるものが圧倒的に少ない
imagine dragonsをすこれ
ロックが廃れたからしゃあない
ado→ビリーアイリッシュ
米津→チャーリープース
baundy→エドシーラン
ジャップ猿真似しすぎやろ…
>>68
こいつ頭悪そう
hiphop苦手な陰キャ多すぎや
ラップ自体は聞いてて心地良いよ
でもラップやるにはファッションの縛りがあるから、若い子でラップやる子はなかなか増えないんじゃね
★歴代年間カラオケ1位
(1970年2021年)
2021年令和3年「ドライフラワー」優里
2020年令和2年「Pretender」Official髭男dism
2019年令和元年「Lemon」米津玄師
2018年平成30年「Lemon」米津玄師
2017年平成29年「恋」星野源
2016年平成28年「海の声」浦島太郎(桐谷健太)
2015年平成27年「ひまわりの約束」秦基博
2014年平成26年「レット・イット・ゴーありのままで」松たか子
2013年平成25年「女々しくて」ゴールデンボンバー
2012年平成24年「残酷な天使のテーゼ」高橋洋子
2011年平成23年「ヘビーローテーション」AKB48
2010年平成22年「残酷な天使のテーゼ」高橋洋子
2009年平成21年「キセキ」GReeeeN
2008年平成20年「キセキ」GReeeeN
2007年平成19年「純恋歌」湘南乃風
2006年平成18年「青春アミーゴ」修二と彰
2005年平成17年「花」ORANGE RANGE
2004年平成16年「さくらんぼ」大塚愛
2003年平成15年「世界に一つだけの花」S○AP
2002年平成14年「亜麻色の髪の乙女」島谷ひとみ
2001年平成13年「fragile」Every Little Thing
2000年平成12年「TSUNAMI」サザンオールスターズ
>>75
2010年に何があったんや?
HIPHOPて英語圏以外のやつら聞いても意味わからんやろ
コロナで来日せんかったしプロモーションも減って耳にする機会が無くなっていったんかな
誰もが歌って踊れるようにシンプル化する洋楽
飽きられないように一曲に色んな展開を詰め込む邦楽
方向性が真逆なんよ
日本で洋楽聴く人も海外のヒットチャート聴いてるわけではないというのがまた
おしゃれな曲多いけど日常的に聴くのはなんか違うわ