picture

1:ID:+vgqOGvJ0

日本の気候変動対策の最も重要な問題は、意思決定の方法が科学的ではないことです。世界では今、数値解析を用いた予測とそれに基づく意思決定が当たり前になっています。
 つまり、何かに取り組むに当たって何をどういう順番で行うのか数値解析を行い、それに基づいた意思決定を行うということです。
 
例えば、国連気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が今年3月に公表した第6次統合報告書に掲載されたグラフを見てください(グラフ)。2030年までに二酸化炭素を削減できる量とそれにかかる費用が各種論文からまとめられています。
これを見ると太陽光や風力発電が、安価でより多くの二酸化炭素を削減できることがわかります。IPCCをはじめ国際エネルギー機関(IEA)など、エネルギー分野ではこうした定量分析が不可欠です。

2:ID:+vgqOGvJ0

科学的な意思決定の方法とは、こうした科学的な定量分析に基づいた意思決定のことを指します。物事を「好き・嫌い」で決めるのではなく、数字に基づいて決めるのです。
反論するにしても、コンピューターシミュレーションに基づいた説明が求められます。そのため、各国政府や研究機関は、しのぎを削ってシミュレーション合戦をしています。

にもかかわらず、日本は相変わらず「昭和型の予算分捕り合戦」を続けており、同じ土俵に立っていません。いわばルールのない意思決定です。
例えば、日本政府は、石炭火力発電にアンモニアを混ぜて燃焼させる「ゼロエミッション火力」や、二酸化炭素回収・貯留(CCS)技術に多額の補助金を出しています。しかし、先ほどのグラフを見れば費用対効果が低いことがわかります。

私はこうした技術の開発に反対しているわけではありません。技術そのものは開発すればいいと思いますが、それらに政府の補助金をつける正当性があるのかと疑問を呈しています。そして最大の問題は、これらの補助金の配分が、どのように決まったのかわからないということです。

このように日本のエネルギー政策は、意思決定の仕方そのものに大きな問題を抱えています。重要なのは、何を決めたかよりも、どう決めたかです。それがわからなければ反証可能性がありません。つまり、科学的ではないのです。

4:ID:+vgqOGvJ0

マジで日本終わってない?

5:ID:tos1XfSx0

ソーラーパネルとかリサイクルどうすんの?

11:ID:+vgqOGvJ0

>>5
いくらでもリサイクル技術が開発されてるで

https://project.nikkeibp.co.jp/ms/atcl/19/feature/00007/00071/

6:ID:QJ1ZBBK30

Fラン卒が書いてそうな記事やな

7:ID:+vgqOGvJ0

水素やら二酸化炭素回収技術よりも、太陽光発電や風力発電使えばCO2減らせると科学的に導き出されてるのに

8:ID:tos1XfSx0

環ビジええ加減にせえよまじで

14:ID:+vgqOGvJ0

>>8
地球温暖化が深刻なのを数日前の大雨があっても認識してないのかバカたちは

9:ID:Fhjgh6zk0

風力発電のプロペラの地面の下が鳥の死骸だらけで悲C

13:ID:9OJRRVZI0

>>9
鳥カスは良いやろ
それより景観と重低音が問題はやわ
ワイの地元は風力に向いてるのにそれで全然進まんわ

17:ID:+vgqOGvJ0

>>13
日本の地方の景観なんて山は手入れせずに荒れ果てて、人が住んでない空き家が大量に放置されてる

風力発電ができたところで変わらないやん

27:ID:9OJRRVZI0

>>17
ワイは事実に基づいて話ししてるんだけど

関電が蔵王の風力発電計画を撤回、宮城・山形両県から“集中砲火”

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01367/

31:ID:+vgqOGvJ0

>>27
関西電力が東北に作るとか意味不明すぎて草も生えん
そもそも蔵王なんて大豪雪地帯なのに無理やない?

38:ID:9OJRRVZI0

>>31
関西電力だろうがNTTだろうが再エネ発電所作って売れば儲かる
それだけの話

この件も東北人が「なんで関西のために風車を建てるんだ」ってお前みたいに勘違いしてるやつも多いのも問題
東北電力ネットワークが買取って、東北電力の管内の電気になるのに
そのせいで再エネ賦課金は上がるけど

42:ID:+vgqOGvJ0

>>38
風力発電が増えたら電力価格は安くなるはずやろ

10:ID:9OJRRVZI0

日本も再エネ優先固定買い取り制度作って年間3兆円使って莫大な金使ってるけど、水素はいくらの金使ってんの?

12:ID:O20rJDslM

アホの国連は無視でOK

16:ID:TV3X6zrza

>>12
日本はもっとアホと気づいた方が良い

15:ID:vlckNJyid

原子力でええのに…

19:ID:+vgqOGvJ0

>>15
原発事故後「これからは稼働するとしても設計耐用年数の40年で廃炉にします」

原発事故10年後「60年以上の運転も認めます!!!」

アホしかおらんの?この国

18:ID:1jz4+RiG0

スレタイでイッチは車の燃料と電力の話の区別がついてないガ○ジやん

20:ID:+vgqOGvJ0

>>18
水素って電力のために使われるんやで

25:ID:1jz4+RiG0

>>20
どこで使われてるんや?

21:ID:cEP4enWa0

土地ねンだわ
台風もガンガン来るンだわ

23:ID:+vgqOGvJ0

>>21
台風に耐えられるような風力発電を作る技術すらなくなったのか日本は

22:ID:n5ZQkyj+0

CO2削減技術について
各国がしのぎを削る
日本はその場しのぎ

28:ID:+vgqOGvJ0

>>22
ここ数年で太陽光と風力発電がアホみたいにコスト下がったから、アメリカも欧州も中国もとんでもない勢いで導入してるからな

原発何百基分になるかわからない勢い

24:ID:DXEjEZRKd

日本は台風が来るから風力発電できないの
できるならこの規格で作ってみて
米企業「出来たで」

日本人「台風があるからできないの風力発電を薦めるパヨクはダメ」

26:ID:3IG19PDEr

日本の太陽光は世界3位の発電量

29:ID:EIjYCnIY0

この国資源ないのになんでクリーンエネルギーガチらんのやろね
既得権益層が邪魔なんやろうけど

32:ID:9OJRRVZI0

>>29
クソ田舎とか広い土地しかないのに拒絶反応あるからな
経済的に絞め殺○てから支配するしかない
どうせ地方はこの先どんどん景気が悪くなる

33:ID:+vgqOGvJ0

>>29
イノベーションのジレンマやな
他国よりほんの少し技術が高かった火力発電やら、ハイブリッド車を作れたばかりに、その技術改良を優先して新規の技術を受け入れるのが遅れた

34:ID:1jz4+RiG0

>>33
答えられんから水素の話はスルーか

39:ID:+vgqOGvJ0

>>34
アンモニア発電とかにも水素使われるやろ

44:ID:tAVs7OZI0

>>39
水素の産出手段がそもそも問題やろ

51:ID:1jz4+RiG0

>>39
画像出してくるってことはよくわかってなくて草

54:ID:+vgqOGvJ0

>>44
結局水素って電気を大量に使って水を分解して作るか、化石燃料を分解して水素にするかしかないからな

後者はCO2出るからアウト
前者は電気を大量に使うからアウト

60:ID:+vgqOGvJ0

>>51
水素は酸素と反応させればエネルギーになるんだけど、それ理解してます?

35:ID:+vgqOGvJ0

CO2の排出量減らすための国民的な意識も日本は相当低いように感じるわ
地球温暖化を自分たちが起こしているという自覚なさすぎる

37:ID:tAVs7OZI0

水素に15兆円ってまじでバカやろ

43:ID:Ovpt206D0

風力は台風で死ぬ
太陽光は山を切り開くなどの環境破壊
その国その国にあった方式をするのが当たり前なのに馬鹿にはそれが理解できんのよな

48:ID:+vgqOGvJ0

>>43
風力は台風で死ぬって台風に耐えられる風力発電所すら作れないの?
そもそも日本なんて空き家だらけ、耕作放棄地だらけで土地余ってるのになんで太陽光設置できないのかなw

59:ID:t+EnKzk80

>>48
ぶっちゃけそんなに放棄されてて草ボーボーなら日本はその分緑地でco2削減してるやろ

66:ID:+vgqOGvJ0

>>59
放置された荒地なんて逆に光合成率下がるやろ

78:ID:IqucSz0Md

>>48
日本が言い出した国籍規格のクラスTなら台風でも持つやろ
最大風速(10分平均)57m/sで問題ないって規格で東京が大騒ぎしてた2019年の台風19号でも35m/sくらいやからな

53:ID:VJgov85v0

太陽光は奨励金増やしすぎたせいで電力関係ない有象無象の企業まで参入して逆にカオスな状況になってるやん

62:ID:+vgqOGvJ0

>>53
国が設置する機関をしっかり精査するべきだったのに、規制緩和とかいうバカの一つ覚えのせいで滅茶苦茶だからな

それでゴミみたいな無責任企業が設置してあとは利益だけ得て放置みたいなのが増えるんだろうな

65:ID:IqucSz0Md

日本は原発ガ○ジが多いからな
原発も温暖化対策としてはええんやけど交付金のおかげで安く済んでることやウランの可採年数は石油並みってのスルーしてんのよな

69:ID:+vgqOGvJ0

>>65
原発は日本の教育レベルで安全でクリーンでコスパの良いエネルギーだと教育されているからな日本人は

70:ID:Hw3ImWKza

自分と孫くらいまでしか考えんでええやろ
現に日本の政治家も大企業もそのスタンスやし

72:ID:+vgqOGvJ0

>>70
孫まで考えてればまだマシやぞ
自分の世代のことまでしか考えてないのが日本の大企業と日本政府や

73:ID:FEOfl9xVp

中国は前から走ってるんやが?

クリーン水素で動く自転車、自宅でボンベ充填が可能に=中国企業が開発

https://36kr.jp/228817/

80:ID:+vgqOGvJ0

>>73
中国は太陽光や風力の導入量がやばいで
日本の累積の太陽光の分をたった1年で導入しているレベルだからな

EVも凄い勢いで普及し始めたし、マジで環境先進国

日本の政治家も最近中国の環境叩きしなくなってて草生えるわ

76:ID:fTFSIENz0

トヨタと一緒に敗北の道を進むんか

79:ID:HsV1XoXCp

日本おっそwwwwwwwwww

中国メタノール水素ステーション稼働開始

https://news.yahoo.co.jp/articles/9ef21f4b586ced83105d97b3025e9e1c60722b90

中国国有石油大手の中国石油化工集団(シノペック)は15日、中国初のメタノール製水素製造供給ステーションが稼働を開始したと発表しました。同ステーションは1日あたり1000キロの高純度(99.999%)水素を生産でき、従来の水素ステーションに比べて20%以上のコスト削減を実現できるとのことです。

 中国は世界最大のメタノール生産国であり、世界のメタノール生産能力の60%を占めています。工業用水素製造など他の製造方法に比べ、メタノールによる水素製造はエネルギー消耗が小さく、コストも低いです。北東部の大連市(Dalian)に設置された中国初のメタノール製水素製造供給ステーションは、ステーション内での水素製造により、貯蔵に対するニーズが低減したことなどから、水素使用コストの大幅な削減につながりました。

89:ID:l/CBSbn40

これって阿見ガ○ジ?
最近色んなガ○ジ多いからわかんなくなってきちゃった

90:ID:sQzvxrZM0

地方のインフラ維持もできなくなっていくはずだから
そういう意味でもダム建設は理にかなってるとおもうよ

97:ID:+vgqOGvJ0

>>90
ダムを維持することができなくなったらやばいやろ

94:ID:N61sd3sb0

後の世代のこと気にしとるやつだって今の使用電力を半分にされてら発狂するとおもうで
それくらい贅沢が身に染みて抜けだせんくなっとるんやから環境アピールとかいらんて

101:ID:+vgqOGvJ0

>>94
再エネで電気作れば別に今のままの電力消費量でもええやん

109:ID:tAVs7OZI0

>>101
再エネだと水力イガイハベース電源にはなり得ないからな

113:ID:+vgqOGvJ0

>>109
蓄電池を大量設置すれば良いやんけ

114:ID:N61sd3sb0

>>101
再エネじゃ高位のエネルギー作れんから多分今周りにある商品の半分以上が消えるで
そんなバカでも言えることが実現してない時点で察するやろ

119:ID:+vgqOGvJ0

>>114
高位のエネルギー?w

何それ

132:ID:UW4GOpZKa

>>119
超高温の熱エネルギーや
電気経由だと鉄鋼や化学産業に必要な温度を簡単には作り出せんのや
そうすると金属製品もゴムだの加工品は軒並み消え失せるか2倍なんかじゃきかんくらいには値上がりする
それを許容する覚悟ない人間ばっかりなんやから実現なんかせんで
結論からいうと本気で環境考えるなら大正時代くらいまで生活水準と人口を下げなあかん

136:ID:+vgqOGvJ0

>>132
鉄鋼も減らせ減らせと世界で言われてる部分やないの?今

98:ID:O8vKTYCPp

中国 時速600キロのリニア開発に成功 北京・上海間の所要時間は2.5時間に短縮

https://news.yahoo.co.jp/articles/e849b64aecac81cbf587615c718724c9795ae2c7

中国中車(世界最大の鉄道車両メーカー)が開発を担当した時速600キロの高速磁気浮上交通システムが2021年7月、青島(Qingdao)でラインオフしました。
これは世界初の設計時速600キロの高速磁気浮上交通システムです。中国中央テレビ(CCTV)の番組「スーパーラボ」はこのほど、このリニアの開発におけるハイテクノロジーを公開しました。

リニアは無人運転で、すべての指令はスケジューリングセンターにあり、起動後の運行は普通の列車や高速鉄道より安定しています。時速600キロのリニアモーターカーにはカーテンが装備されていませんが、車内の明るさを自動的に調節できるガラスが採用されており、非常に未来感があります。速度は極めて速く、このリニアに乗れば、北京から上海までの所要時間は2.5時間しかかからず、飛行機に乗るよりも便利だということです。

時速600キロのリニアモーターカーの基本原理は電磁吸引力を利用して列車を軌道に浮遊させ、無接触運行を実現し、高効率で迅速、安全で輸送能力が高く、編成が柔軟で、定時発着率が高く乗り心地が快適であるとともに、メンテナンスが便利で、環境に優しいなどの技術的優位性があります。

99:ID:sQzvxrZM0

昔はたくさん人がいたから無理だったってところはあるんじゃないの?

102:ID:MJBe/f5/a

科学的見地をベースに意思決定は日本の伝統に反する

108:ID:+vgqOGvJ0

>>102
科学という西洋的な価値観を日本に取り入れるのはやめてほしいわな
文化の押し付けやわ

日本には権威と忖度という独自の文化があるのに

124:ID:csikS7cZ0

山林伐採
山林伐採

127:ID:+vgqOGvJ0

>>124
蓄電池ってそんなにロスないやろ

134:ID:iM/vybrW0

風力はともかく山ばっかで平地が殆どない日本で太陽光って現実的なんか?

140:ID:80p2IrBH0

太陽光のエネルギー経由で水素作ってるからええんちゃうの

144:ID:sQzvxrZM0

一番現実的なのはダムだよ
太陽光も風力も維持コストで絶対カウントされないCO2でるから

152:ID:+vgqOGvJ0

>>144
太陽光や風力の維持でCO2が出るとは?

159:ID:sQzvxrZM0

>>152
パネルは劣化するし風力だってメンテナンスが必要
その時に部品生産やらなんやらでCO2でるでしょ

164:ID:+vgqOGvJ0

>>159
それを含めて太陽光と風力発電はCO2排出量が減るというデータがあるんですけどw

太陽光パネルを作るためのCO2+風力発電を作るためのCO2よりも、太陽光発電と風力発電でできた電力を本来火力で発電して出たCO2のほうが遥かに大きい

147:ID:+vgqOGvJ0

再エネは無理なんだああああ

ドイツで再エネ率79%を達成
日本ではわずか16%

155:ID:ptLFn/nO0

EVもそうだけど資源大国であるかのような国民感情なんなんだろう

173:ID:+vgqOGvJ0

>>155
安倍政権の頃はシーレーン騒いで、集団的自衛権認めるだとか散々言ってたのにな

再エネにすれば中国との経済関係も深まり、中東への依存も減って、日本の軍事力も減らせて、日本の経済にとって一石三鳥なのになあ

166:ID:CW0NZYtdp

もう中国では水素トラック走りまくってるんやが?
日本では水素ステーションすら見かけないやろ?
もう何周遅れてるかわからん