卑弥呼じゃなかっの?
卑弥呼どこ…?
卑弥呼とか騒いでたのなんGだけやろ
そらそうや
とっくに盗掘されて空っぽよ
便所だったんじゃねえの
石棺を開けたときに感じた絆が本当の卑弥呼だったんだ
ほんまに石棺やったんか?
>>8
わからない
石棺かもしれないし宗教的儀式とかで置いた石かもしれないし
踏み石かもしれない
日本の場合専門家でもない宮内庁が認定したら
墓になる
石蓋の下にもう一枚石蓋?
なんG民が騒いでるからこんなこったろうと思ってた
ゴッドハンドが生きていれば
日本は酸性土壌だから人骨は分解されるらしい ソースはTwitter
>>14
じゃあ白河が火葬にしたの間違いじゃん
卑弥呼の墓はあるさ
俺たちの心の中に
いやこれ急に開けたから中身が崩れて土になってもうたやん
あんなに騒いでた卑弥呼民どーすんの?これ
邪馬台国九州民発狂してそう
さすがに土の中になんかあるやろ
でないと毎日カウントダウンしてたやつがガ○ジみたいやんけ
とりあえず、成分分析やらなんやらした専門の発表でもないと素人目にはたんなる土やね
【速報】卑弥呼の墓、発見される(1002)
【緊急速報】卑弥呼の石棺墓の調査が始まるまで残り5日(1002)
【緊急速報】卑弥呼の石棺墓の調査が始まるまで残り4日(1002)
【緊急速報】卑弥呼の石棺墓の調査、いよいよ明後日(1002)
【緊急速報】卑弥呼の石棺墓の調査、遂に明日(1002)
【緊急速報】卑弥呼の石棺墓の調査、ついに4時間後に開口
ワイはずっと奈良と言ってるがなんで否定されるんやろうな
奈良の三輪辺りや
開けたらみんな砂になるってこないだの金ローで見たぞ
考古学の研究が進んでるのでそれを踏まえてる人は騒がなかったよ
10年前、20年前なら違ったかもしれないが
古代人「ここ住みやすいから遺跡作るか」←いや迷惑だよね
>>123
ここ土台しっかりしてるから城建てるか
は?
>>127
中もなにも土やん
>>127
ワイも手伝いに行ってええかな
地面適当に掘ってたら卑弥呼の棺桶を見つけちゃう確率ってどれくらいよ
ええ土ぃ!
卑弥呼の守護霊です
すべてをお話します
卑弥呼ならワイの隣で寝てるで
邪馬台ってどう考えてもヤマトの当て字なのに九州説が存在してる理由がようわからん
統一国家でもないのにそんなこだわることか
なぜか専門外の佐賀県知事がノリノリだった時点で怪しかったよな
>>150
そりゃ貴重な観光資源やし
佐賀なんてマジで何もないからな
そもそも日本の気候で二千年前の死体が原型留めてられるの?
こんなオマルみたいなんに眠らすかアホ
言うたら発狂しよってカスども
この時代はこの程度の墓しか造られない!キリッ
いうてたけどこの程度の墓しかはいれもんの人間ありたがってたんかよ言うたら黙りやがって
>>154
効いてて草
写真見ると平たい石が2枚重ねてあっただけのように見える
そもそもこれ棺なん?
キッチンとかじゃないの?
石棺に安倍晋三の死体埋めとけよ
邪馬台国=大和国 (三国志において台=ト)
卑弥呼=神功皇后
台与=豊姫(神功皇后の妹) (三国志において台=ト)
興台産霊=コゴトムスビ (日本書紀において台=ト)
倭国大乱=三韓征伐
三国志「倭国大乱があったけど女王がトップにたって治まった」
魏は大乱後に治めている女王に対して金印を渡してる
神功皇后紀
新羅を討った翌年(摂政元年)2月、皇后は群臣を引き連れて穴門豊浦宮に移り天皇の殯を行った。
略
同年10月、皇后は群臣に皇太后と認められた。この年が摂政元年(神功皇后元年=西暦201年=皇紀861年)である。
摂政2年11月8日、天皇を河内国長野陵に葬った。摂政3年1月3日、誉田別尊を太子とし、磐余若桜宮に遷都。
筑紫の橿日宮は倭国大乱の一部である熊襲征伐のために一時的に築いた九州の拠点
倭国大乱後に皇太后・摂政すなわち女王として君臨して大和の磐余若桜宮に遷都しているので
三国志にある倭国大乱後の女王の宮は大和の磐余若桜宮
元々神功皇后は女性天皇として列せられていたが、明治維新後に天皇ではなかったことにされた
これは荒井白石が古代日本が中華王朝に朝貢していたことを否定したくて、邪馬台国九州説を唱えたことに端を発しており、
女王卑弥呼と神功皇后を同一視させないために、天皇ではなかったとしただけの話
国粋主義者による歴史修正の産物が、邪馬台国九州説と神功皇后非天皇説(神功皇后≠卑弥呼説)
現存する最古の天皇系図「本朝皇胤紹運録」においても
第15代天皇は神功皇后であると書かれている
この土の下に埋まってんやろ?
奈良か佐賀かなんてどっちでもええやろ
そんなんロマンのままで置いとくもんや
普通何百年も何千年も経ったら土ドバドバ入るわな
土取り除いてからどうなるか
農作業の休憩用ベンチを卑弥呼の墓と言い出す学界